日本では馴染みがないですが、南国に行くとココナッツがよく売られています。
私が最初にココナッツを買ったのも、台湾のビーチリゾートでした。
台湾では緑のココナッツが丸々売られていて
買うと上部をカットしてストローを差して渡してくれます。
その中のココナッツウォーターを初めて飲んだ時はとても感動しました。
『なんて優しい味わいなの😍』と。
一瞬でココナッツの虜になったのを覚えています。
一口飲むと、あれ水かな?と思うのですが、奥深くに自然な甘みと風味があります。
台湾で出会ったアメリカ人の女の子がココナッツが大好きで
最初に買って飲んだのも、その子がきっかけでした。
そしてその子が、ココナッツは飲み終わったらこうするんだよ、と
ビーチにあった岩に打ち付けて破壊して、中の果実を食べる事も教えてくれました。
それがまたすごくワイルドで楽しくて、もっとココナッツが好きになりました。
ココナッツの状態によって、中身はプルプルだったり、固めだったりと色々です。
打ち付けて割ったココナッツを、ビーチで2人で食べるといういい思い出☺️
またココナッツウォーターはミネラル豊富で体にとてもいいそうです。
実際私は、二日酔いになった時や、海外で体調を崩し何も食べれなかった時
ココナッツにだいぶ助けられました。
完全に信頼関係が出来上がってます。
日本でフレッシュなココナッツはなかなか見ないのですが
先日友達から「イオンで今やってるタイフェスでココナッツ売ってるよ!」
と連絡があり、すぐにイオンに行くと… 売ってました!

嬉しいーヾ(*´▽`*)ノ
早速買って帰って、しばらく冷やしてからいただきました。

屋台のおじさんはいつもナタでスパンと切っていましたが
ナタはないので家の包丁で切ろうと思ったら
想像以上に硬くてびっくりです。
小一時間かけてやっと飲むことが出来ました。
この優しい味わい、最高です。
そしてお次は中身。
とりあえずバルコニーのコンクリートの角に打ち付けて破壊してみました。

必死に中の繊維を取り出します。
これもまた本当に美味しいんです。

いっぱい取れました。
そして、これを削ってクッキー作ったら美味しそう!って事で削ってみます。

これがびっくりするほどの重労働で、しかも勢い余って親指まで削って
血が出てしまいました(。・_・`。)
その後気を取り直して、クッキー作り。

削り切れなかった繊維はカットして上に乗せちゃいます。
板チョコもぶち込んで、美味しい仕上がりです。
このようにココナッツ1つで1日を楽しく過ごすことが出来ました。
こんな素晴らしい事ないですよね。
また早くどこか南国のビーチでココナッツが飲みたいです。